映像制作のボーダーレスの秘密

福岡支社
福岡支社
ご当地情報・九州編
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかく長崎に来たんだから、『佐世保バーガー』と『チャンポン』を食べたい!

池島で『チャンポン』を食べそびれ。お腹はすっかりペコペコです。

カーナビで調べてみると、“佐世保まで1時間”って出てるじゃないですか!?しかも、福岡市内までは、方角的には帰り道に近いかんじ?

口はすっかり『長崎チャンポン』なんですが、もう一つ、前から気になっていた食べ物があります。それは…『佐世保バーガー』なんです!

瀬戸港を出る。しかし…

カーナビに従って一路『佐世保駅』周辺へ。有名な“佐世保バーガー”のお店が集中してるみたいです。

しかし、ここで突然の大雨!昼過ぎ頃から曇り空だったんですが、ここでついに雨の洗礼を受けました。

しかも、今回乗っているのはこの車!

P1040515-1

長崎って、ホント坂道が多いんですよね。この車がぜんぜん坂道登らない!しかも大雨で路面が滑りがち!!

まったくもう、1時間半ぐらいかかっちゃいましたよ。まぁ、借りておいてこんなことを言うのは何なんですが(笑)

佐世保に到着!

ふぅ~。佐世保に到着。大雨の中、慣れない道を走って疲れました。お腹もペコペコです。

スマホで調べた有名なお店に行ってみました。こちら!

P1040492-2

Big Man(ビッグマン)』。佐世保バーガーの老舗だそうです。

P1040494-1

看板のキャラクターもなんだか可愛いなぁ。

やはり最初なので、定番っぽい“元祖ベーコンエッグバーガー”をチョイス。オーダーが入ってから調理を始めるみたいです。ベーコンをジュージュー焼く香りがたまりません!

待つこと10分ぐらい?運ばれてきたのがコチラ。

DSC_0849-1_400

おぉ~これが本物の佐世保バーガーかっ!!バンズの大きさは普通のハンバーガーと変わりませんが、中身のボリュームが凄くて背が高いです。

店員さんの「下に敷いてある紙で包むようにして食べて下さい」という説明にしたがって、一口…ううむっ。すごく美味しい!!

玉子はフワフワでベーコンはジューシー、レタスはシャキシャキ…これまで食べていたハンバーガーとは全くの別物です。

で、このボリュームだから食べきれないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、意外と、というか、やっぱり使ってる素材がいいのでしょうか?とてもサッパリしてる感じ。ベーコンの油もぜんぜんクドくなくて。もっと食べたくなる味でした。

P1040495-1

 

佐世保の街をブラブラと…

この『ビッグマン』があるのは、佐世保駅近くの、

P1040497-1

『京町通り商店街』というところでした。

P1040498-1

さすが港町。商店街には大きな錨のオブジェが飾られています。

P1040503-1

ちょっと早めに閉店?でも…

P1040507-1

商店街と繋がっている筋には、夜の灯りが煌々と。

眺めながらブラブラ歩いてみました。

P1040514-1

小さいショットバーとか、パブみたいなスタイルの飲み屋さんとか、どのお店もオシャレなんです。車じゃなかったらちょっと寄るんですが。

商店街の路地にあった、

P1040508-1

『ばってん通り』っていう素敵なネーミングのストリート。

中を覗くと、

P1040511-1

ソフトクリームの看板が上がってるお店、串かつ屋さんでした。

お向かいのカフェもオシャレっぽくて。カッコいい街です、佐世保。

せっかくなのでチャンポンも。

こんな感じでブラブラしていると、街角に小さな、決してキレイとは言えないような中華料理屋さんがあって、ノレンには『チャンポン』の文字。

今日は朝からほとんど食べてませんし、なんといっても、昼間はチャンポン食べそびれているし。さっきの佐世保バーガーで、まあまあお腹は落ち着いていたんですが。せっかくなので本場のチャンポンも頂いておきたいです。

お店に入ってさっそく注文。そして出てきたのがコチラ。

DSC_0852-1_400

もう、香りからして違うんですよね。あまり強い香りじゃない。とっても“美味しそうな”香りです。

たまらずに一口…

DSC_0855-1_400

麺もぜんぜん違います。もう、麺自体が美味しい。納得の太麺。

入っている具も凄く豊富。豚肉、カマボコ、竹輪、タコ、貝類、エビ…他にもいろいろと。さすがにお腹いっぱいになりすぎましたね。この美味さ、このボリュームで650円ってマジかっ!?

 

長崎にはまだ他にも、皿うどんとか、カステラとか、いろいろあるんですよね?

福岡市内からも意外と近くて日帰りでも充分楽しめるし。夏季休暇もらったら、今度は長崎市内巡りに行ってみよっと!

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事一覧

九州には『スペースワールド』があるぞ!(4)
『“最後の炭鉱の島”長崎県の池島に行ってきました』【Part
『“最後の炭鉱の島”長崎県の池島に行ってきました』【Part