先日の「プロレスとファーストフードとパンク修理の店」の時にも少し書きましたが。ボーダーレス・ラーメン部の幽霊部員
ご当地情報・西日本編
山口県光市で『牛骨ラーメン』食べました

2018/08/21(火)

先日の「プロレスとファーストフードとパンク修理の店」の時にも少し書きましたが。ボーダーレス・ラーメン部の幽霊部員
福岡は蒸し暑い日々が続いています。全国的にはどうなのでしょう?これが公開される頃には台風も過ぎて、少しは涼しくな
直売店で“獺祭”を買うことができたので、次はお昼ご飯。 以前、山口県下松市の牛骨ラーメンを紹介する記事があ
>【前編】はこちら< 本社社屋の目の前の様子。この辺りにちゃんとした直売所があったそうです。
西日本豪雨から、早や1ヶ月が経とうとしています。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしますと共に、被災された
前回はちょっと変化球っぽい感じでしたので、今回は元に戻して。これまで通り、福岡に住んでいる人に『アナタが本当に美
前回は昭和7年(1932年)の『尋常小学・夏期学習帖』を紹介したのですが。 実はもう1冊、古本屋さ
古本屋でこんなものを買ってみました。 尋常小学校の『夏期学習帖』というタイトル。店員さんにいろいろ
>【前編】はこちら< これでだいたい500円ぐらい。なんでも、これだけを専門的に獲る漁師さんもいないそうで
海!夏は海ですよ!! いいねー、いいですねー!海。潮風が心地よい。都心の暑さも忘れてしまいそう。